職員のキャリアアップのために
助成金や研修への参加は、事業所から または
に申請が必要です。
被共済職員の方は各事業所にお申し出ください。
2018.6.11更新
被共済職員が働きながら資格を取得したとき
●研修助成金 | 各2万円 |
---|
<助成対象となるための条件>
受験時合格時資格取得時請求時に被共済職員であること
※学生時に取得した場合は対象となりません。
◆社会福祉主事 | 社会福祉主事資格認定書(写) | ||
---|---|---|---|
◆社会福祉士 | 社会福祉士登録証(写) | ||
◆介護福祉士 | 介護福祉士登録証(写) | ||
|
|||
◆保育士 | 保育士証(写) | ||
◆介護支援専門員 | 介護支援専門員証(写) | ||
|
|||
◆精神保健福祉士 | 精神保健福祉士登録証(写) | ||
◆管理栄養士 | 管理栄養士免許証(写) | ||
◆言語聴覚士 | 言語聴覚士免許証(写) | ||
◆理学療法士 | 理学療法士免許証(写) | ||
◆作業療法士 | 作業療法士免許証(写) | ||
◆看護師 | 看護師免許証(写) | ||
◆調理師 | 調理師免許証(写) | ||
◆社会福祉施設長 | 社会福祉施設長資格認定講習修了証書(写) | ||
|
|||
◆幼稚園教諭 | 幼稚園教諭免許状(写) |
給付金・助成金請求書(第15号様式)、各添付書類
- ソウェルクラブの「資格取得記念品贈呈」はご利用になれません。
2018.6.11更新
海外の福祉事業を学習する海外研修を実施しています。
第1回:老人福祉 2018年12月5日(水)~12日(水)オーストラリア 第2回:児童福祉・障がい福祉 2019年1月16日(水)~23日(水)オーストラリア |
---|
各事業所へ訪問先、日程、費用、申込方法などのご案内をします。