ホーム > 一般向けセミナー > 【公益セミナー】広報誌づくり講座(11月18日 集合開催)

福利厚生

- 申込受付期間:2025年10月26日(日)まで - 開催日:2025年11月18日(火)10:00~15:00

【公益セミナー】広報誌づくり講座(11月18日 集合開催)

対象:本会会員、010ソウェル会員及び北海道民

開催概要

受講対象者

本会会員、010ソウェル会員及び北海道民

研修概要

日 程:2025年11月18日(火)10:00~15:00

会 場:北海道新聞社 本社2階会議室(札幌市中央区大通東4丁目1 道新ビル)
ーーー※地下鉄東西線「バスセンター前駅」7番出口直結

定 員:30 名 ※ 応募多数の場合は抽選を行います

形 式:集合開催

費用

講習会の参加費(テキスト代含む)は無料です。

※ 受講に関わるネット環境(データ通信料)、機材の準備費用は自己負担となります。

申し込み方法

下記、申込ボタンからお申込みください。

申込締切

2025年10月26日(日)まで

※参加の可否は、締め切り後10営業日以内にmailにてご案内します。

 応募多数の場合は、抽選とします。

実施形式の
変更・中止について

以下のいずれの責にも帰すべからざる事由により、実施形式変更もしくは中止する場合があります。

この場合、交通費、宿泊費等のキャンセル料並びに払戻手数料等は、本会で負担しない旨、ご了承ください。

①天災地変(地震、津波、暴風雨、洪水、火山噴火など)

②社会的事変(戦争、暴動、内乱、テロなど)

③重大な疾病・感染症

④公共交通機関・輸送機関・通信回線等の不通、事故、

⑤その他不可抗力

研修プログラム

1. 読まれる広報誌の企画・構成

 ・読者視点で考える紙面づくりの基本

2. 原稿執筆・撮影のコツ
 ・伝わる文章と写真の撮り方

3. 魅せるデザインとレイアウト
 ・読みやすく、伝わるデザインの工夫

4.広報誌から広がるブランディング戦略
 ・施設の「らしさ」を構築、発信する方法
(ウェブサイト、施設案内、採用パンフレットへの展開)

予定講師

小野 高秀 氏(元北海道新聞記者)

現在は新琴似地区の連合町内会機関紙の編集を担当。北海道新聞「さっぽろ10区」でも執筆中。カメラマンとしても活躍。

 

岡本 太一 氏(岡本広告制作所代表)

(一社)北海道民間社会福祉事業職員共済会の広報紙「SHIAWASE」を手掛けるクリエイティブディレクター。

TOP